園長ブログ 親子絵画教室を開催しました 3学期も残り少なくなってまいりました。先週の親子リトミックに続いて、今週は、学年別の活動であった絵画やリトミックなどの総まとめの意味も含めて、親子そろっての活動をします。今日は、Bクラスさん(年中児)の親子絵画教室を開催しました。お父さんや... 2025.02.25 園長ブログ
園長ブログ 2月生まれの園児のお誕生会をしました 今日は、2月生まれの園児のお誕生会をしました。すべての園児が幼稚園横の教会の聖堂に集まって、まずはじめにお祈りをして、園長から話をしました。次に該当の園児は、神父様から祝福を受けたメダイなどのプレゼントをもらいました。その後、みんなの前に立... 2025.02.20 園長ブログ
園長ブログ マラソン大会を実施しました 2月14日(金)に、マラソン大会を実施いたしました。園児たちは、これまで毎朝登園したら、園庭を走って、大会に向けて練習をしてきました。時には大変寒い日もありましたが、とても頑張ってきました。当日は、まず最初に、C・D・つぼみグループが、園庭... 2025.02.14 園長ブログ
園長ブログ 「能楽体験」をしました 今日は、「能楽体験」をしました。能楽は日本古来の伝統芸能の一つですが、今日は能楽師の先生に実際に幼稚園まで来ていただいて、園児たちに能楽の基本をわかりやすく説明していただきました。また、面をつけたり、うたを歌ったり、すり足をしたりと能楽の基... 2025.02.06 園長ブログ
お知らせ 2月5日のバンビーニ広場は中止します 2月5日(水)のバンビーニ広場は、当日降雪・積雪が予想されますので、誠に申し訳ございませんが中止いたします。次回は、2月26日になりますので、ご来園をお待ちしております。2025年2月3日 カトリック吉野幼稚園バンビーニひろば(臨... 2025.02.03 お知らせ
園長ブログ 豆まきをしました 昨日は、節分でした。「節分」という日は、本来、年に4回あって、立春、立夏、立秋、立冬の前日だそうです。読んで字のごとく、季節を分ける日ということです。現在では、立春前日の節分だけが有名になり、豆まきをする風習が残っているようです。昨日が日曜... 2025.02.03 園長ブログ
園長ブログ 人形劇を見ました 今日は、人形劇団の方々をお招きして、人形劇をしていただきました。お話は「ネズミの嫁入り」でした。子供たちはみんな、今日の人形劇を大変楽しみにしておりました。どの子も、熱心に見入っていました。普段、なかなか見ることのできない人形劇にふれること... 2025.01.31 園長ブログ
園長ブログ 子育て講演会を開催いたしました 今日は、子育て講演会を開催しました。講演会では、鹿児島市立少年自然の家指導係長の涌井英明先生を講師としてお招きして、「みんなが笑顔になるために」という演題で、日常生活の中での人権問題、こどもへの向き合い方や、家庭教育の重要性などについて、お... 2025.01.30 園長ブログ
園長ブログ 女性消防団の方々が来られました 鹿児島市女性消防団の方々が来られて、園児たちに防火安全指導をしてくださいました。寒い冬になって、各家庭でも火の気を使う時期になり、子どもたちへの防火意識を養うために、火の用心や火遊びをしないことなどの防火安全の指導をしてくださいました。紙芝... 2025.01.23 園長ブログ
園長ブログ お話会をしました 毎日寒い日が続いていますが、今日は「お話しの森」から2名の先生方が来てくださり、読み聞かせをしていただきました。絵本や手遊び歌、動物のぬいぐるみなどいろいろな方法で、子どもたちに読み聞かせをしていただきました。子どもたちはみんな熱心に見入っ... 2025.01.17 園長ブログ